刈谷が終戦。優勝並びに2着での地域決勝出場(これは全社待ちだが)争いは事実上3チームに絞られました。それでは今節の全結果。確定情報が入ってないとこもあるんで少し歯抜けになります。
藤枝市役所5-0矢崎バレンテ
市役所 海野 平×3 井上
中京大学FC2-3FC岐阜SECOND
中京大 早川 杉浦
セカンド 松江×2 中村
FC鈴鹿ランポーレ3-1ChukyoUnivFC
鈴鹿 伊藤兄 安 矢野
CUFC ?
FC刈谷3-4マルヤス工業
刈谷 大石×2 鈴木
マルヤス 田中 河本(訂正です) 日下 濱崎
順位はこの通り。
1 セカンド 23 7-2-0 +19
2 マルヤス 19 6-1-2 +11
3 FC鈴鹿 18 5-3-1 +6
4 FC刈谷 11 3-2-5 +5
5 CUFC 11 3-2-4 -4
6 矢崎 9 3-0-6 -18
7 藤枝市 8 2-2-5 -6
8 中京大 5 1-2-7 -13
得点ランクは次の通り。
7得点 深山(セカンド)松江(セカンド)
6得点 大石(刈谷)井口(矢崎)
5得点 中村(セカンド)築館(マルヤス)杉浦(中京大)
4得点 遠藤(セカンド)日下(マルヤス)伊藤弟(鈴鹿)北川(鈴鹿)高橋(CUFC)
※CUFCの得点者だけまだ不明なのでこれは分かり次第反映させます。
刈谷から下は残留レース。後期に入って市役所が連勝で話がややこしくなってきました。去年の残留カットラインは矢崎の13。15取れば残留はまず大丈夫だけど今年は下がダンゴだしなぁ。もう少しライン下がるかも。一応13で考えますが。どこもあと1勝できればってとこなんでしょうね。さて今週はセントラル開催ウィーク。土日分散2会場で4チーム集結戦です。カードはこうだ!
7月28日(土)
藤枝市役所vs中京大学FC
@藤枝総合 12時KO
矢崎バレンテvsFC刈谷
@藤枝総合 14時15分KO
7月29日(日)
マルヤス工業vsFC鈴鹿ランポーレ
@港 11時KO
ChukyoUnivFCvsFC岐阜SECOND
@港 13時半KO
まだ確定はしてないですが日曜の港は当たり前として土曜の藤枝も行く構えでいます。藤枝行く行かないは水曜か遅くても木曜には決めます。藤枝行かない場合は土曜は栄で乃木坂観てると思って下さい ・・・グリーンエンジェルス出身の伊藤寧々ちゃん も土曜は栄に来るそうです。岐阜トップは18時に鳥取なんで居残り組も港なら終わってすぐ帰ればスカパー間に合いますよ。
てなわけで今週も始まりますが藤枝か乃木坂で明日明後日はうーん・・・と頭抱えるんでしょうね・・・今週も頑張って行きましょう。
アブダが入ったことで他を生かせた感が。課題はこれからアブダが対策をされてからだと思うのです。
時久 5,5 PK案外強いのか?
明弘 5,5 まぁ無難かなぁと。
関田 5,0 あのイエロー、チームになんか利する物あった?
田中 5,5 補強(後述)の対象の1人だろ。正念場だな。
野垣内 5,0 他におらんのか?ちっとも成長を感じない。
服部 6,0 9年ぶりのゴール。存在感は変わらない。
ハンジェ 5,5 ここで引っ掛けれると攻撃にスムーズに行くよね。
井上 5,5 悪くないけどホント持ってないなぁ・・・
染矢 5,5 アブダとの相性が一番いいか?ちょっと今は外せないなぁ・・・
樋口 5,0 これで2度めのPK献上。個人守備の練習が必要。あれは間違いなくPKだ。
アブダ 6,5 ご祝儀込でMOM。ストライカーってよりチャンスメーカーって表現はあってる思う。課題はこれから出るでしょう。
中島 5,5 手癖の悪さ、いい加減どうにかせぇ。
橋本-- 時間短いので評価不可。
三田-- 同上。
行徳さん 6,0 アブダをいきなり使う勇気を評価したいです。これは同時に孝平にチャンスを与えてるって事なんだけど未だ使われてない選手は意味を感じ取って欲しい。
アブダに関しては最初にも言ったけど対策を練られるこれからが大事になります。アブダにマークが付けば必然的に空く選手が出る。それを活かせるかどうかになると思うのです。アブダの個を活かすってよりはアブダの存在を利用するイメージで戦って欲しいです。そして名古屋からCBの新井をレンタルで獲得しましたが僕は野垣内以上に田中の評価がアレなの?って最初に感じた。誰もが補強は左SBだろ!ってツッコミ入れそうなもんだったけど・・・ここは日本全体で薄いからなぁ。関田を左回すのか新井をバックアップにするのか田中を外すのか・・・関田外すって選択肢もあるけどね。いずれにしても選択肢は多いに越したことはないです。来た以上は期待したいし応援したいです。
| ホーム |