すいません。鈴鹿サポの方々はもう調べ付いてる思いますが…大分中津へのアクセス案内です。
主だった手段としては…
1 自走
2 鉄路
3 航路
4 空路
5 陸路
この5つでしょうか。それでは順追って。
1 陸路コース
多くのコアサポーターのメイン移動手段。気合と体力とクラブ愛さえあれば!って方向けでしょうか。個人的はあまり薦めませんが…
仮に鈴鹿ICから高速に乗ってひた走るとおよそ8時間で中津最寄りの苅田北九州ICへ。無論道路事情で話は変わりますが。
ルートはこんな感じになるんかな。分岐間違えたら悲惨なパターンもあるからね。
苅田北九州から降りたら国道10号でおよそ1時間程度でしょうか。休憩仮眠も考えたら12時間コースですかねぇ。ただ人数揃えばこれが一番安いでしょうね。
2 鉄路コース
時間制約はあるが金に余裕があるならこれですかね。特に鈴鹿は土曜が朝の試合なので…
結論から言ってしまえば名古屋を朝一番ののぞみに乗れば中津には理屈上は試合開始にギリギリ間に合います。
ただ鈴鹿や四日市スタートではアウトなので金曜夜の内に名古屋泊りする必要はありますが…(車で名古屋駅に行くのであれば話は別ですが)
名古屋6時20分のぞみ95号→小倉9時23分着→小倉9時48分ソニック9号→中津10時18分。
これで中津駅からタクシー使えばギリギリでしょうか。つか朝1で間に合わす方法はこれだけです。
乗り継ぎ含めておよそ4時間でしょうか。運賃は往復4万程度。
3 航路コース
大分であればこれを勧めるとこですが…中津だとどうなんだろうなぁ。
有休さえ取れればこれが多分一番消耗はしないです。だって平に寝れて風呂入れて食事も好きなタイミングで取れるもん…
コースは2つ。
北九州上陸か
大分上陸か。どちらにしても最低午後半休ですね。月曜は午前半休か少しの遅刻の可能性出ますが。
車組はこれで上陸するのが一番ラク。身一つ組は門司or別府からの自力到達が必要です。まぁどっちも駅近いし駅さえたどり着けばまず大丈夫でしょう。リスクは3つ。欠航と船酔い。あと車有り前提だけどそれだと結構お金も…って点かな。
4 空路コース
うーん…今回に関してはあまり積極的には薦めれない。理由は2つあって、鈴鹿サポの場合はほぼセントレア一択になるって前提で考えますが大分行きの便が朝も夕も微妙な時間。一応伊丹も確認したけどこっちも変わんない。セントレアからも伊丹からも北九州行きは飛んでないからなぁ。中津には大分空港より北九州空港のが全然近いんです。
5 陸路コース
ズバリ言うとバスです。
名古屋からは中津に直接行けるバスがあります。鈴鹿からなら小倉まではこのバスがあります。小倉でソニック乗り換えですね。
身一つ組なら名古屋からの名鉄バスが一番ラクですかねぇ。10時間車内で何すんの…って話ですが。しかも中津に朝6時に着いてどうすんだ…って話でもありますが。行きだけでもこれで帰りは鉄路ってパターンもありですね。少なくても帰りは鉄路を薦めます。だって試合全部終わってから中津で5時間以上何すんの?
まぁ中津は唐揚げで有名な街ではありますが…ちなみに中津駅周辺はそこそこにビジネスホテルはありますが予約は早め早め。今からでもいいくらい。それでは初めての地域決勝。ドキドキが止まらんでしょうが頑張ってください。