愛知県社会人サッカー選手権最終日
マルヤス工業5-2東海学園FC得点者
マルヤス 成瀬 平野(?) 太田×2 加藤
トヨタ蹴球団2-1FC刈谷得点者
蹴球団 #13×2
刈谷 松葉
全社の東海予選も佳境に入り今日の愛知の3位決定戦と決勝が終わると残るは岐阜の2つのみ。
さしあたって今日は愛知の最終日となる港へ行って参りました。
まずは昨日蹴球団に競り負けたマルヤス。相手は運動量で刈谷を圧倒して追い詰めるも終了間際に追いつかれPK戦で敗れた新興勢力東海学園FC。今年は愛知県1部に昇格して東海昇格も時間の問題と思われるがどっこいマルヤスとはまだ2カテ差。マルヤスもそうそうやられるわけにはいかないだろ…と思ったのですが…
見ての通りけっこう主力を休ませてる。築館、松下、ケガの濱崎、山村と4人昨年のレギュラーがいない。もっとも今日チャンスもらった選手が結果出すことでチームが活性化すればそのほうがはるかにいいんだけど。
試合始まって驚いたのは東海学園の選手の背番号と士気の低さ。3桁の選手が普通に何人か先発してきたぞ…
それ以上に驚いたのは本当にコレ、昨日刈谷を運動量で圧倒したの?ってくらいの動けなさ。前半の20分までにマルヤスが3点取っちゃって試合はさっさと決まっちゃったんだけどダイレクトパスにはついてけず棒立ちなるわ球際全然競りに行かないわ…20分3失点は当然だろって内容の酷さで前半は完全にハーフコートマッチの様相となり終わった。正直マルヤスも悪くなかったしむしろいい内容だったんだけどそれ以上に東海学園が酷すぎて…動けてなかったなぁ…
しかしマルヤスにはずっと書いてきてる悪癖があって、それは「セーフティリード奪うとチームのスイッチがバチンと切れる」ってのが…過去にもそんな試合を幾つか見てたので心配があったんだけど東海学園も目が覚めずに夢スコ達成。まぁ大丈夫だろうと思ったら終了間際の2失点。悪癖治ってないな。まぁリーグはこんな試合ならないだろうからいい薬になればいいんだけど。ともあれマルヤスが3位。東海学園が4位となりました。
続いて決勝。蹴球団vs刈谷。蹴球団はまだメンバー表が出てないんで番号のみ。一昨年1部で観た選手もしっかり残ってそうなんだけど…
蹴球団は一昨年1部でも全然通用してた司令塔の鈴木がいない。(#8。ケガらしいけど…)元Jの中田が3。熊澤が24じゃないか?ってことだけど自信ない。蹴球団のブログで番号と名前わかるようにしてほしいんだけど…
刈谷は見て「??」ってなったのが大石と松葉の位置。名古屋クラブ戦は東間がCFで大石が左だったのだが東間を外して使うなら大石が真ん中かと思いきやCFは松葉。この意図はわかんないなぁ…大石はあくまでも左固定なんかな…
試合は刈谷がポゼッション、蹴球団が真ん中ブロック作ってカウンターの絵図なんだけどなんかイマイチ咬み合わない前半。蹴球団はすごくシンプルに奪ったら前を徹底してるんだが刈谷は少々手数をかけすぎ感。だんだんと蹴球団の試合になってきたと思ったら前半終わり間際に刈谷の気が抜けたかスローインから右をあっさり破られグラウンダーのクロスから押し込まれて失点。前半は1-0で蹴球団リード。
後半に入って気がついたら松葉と大石の位置が変わってる。そりゃそうするわな。しかし刈谷も今日はサイドを有効に使えず真ん中に集まり気味。しかし真ん中には元J2人。一昨年以上に蹴球団の粘っこい守備を破れずしまいには逆襲から2失点目。直後に松葉の突破で取り返したが2失点目が痛すぎた。結局このまま終了で蹴球団が愛知初制覇を成し遂げました。
愛知は全社枠4。3決やるのもこれが理由。優勝した蹴球団が愛知ブロックに入るのが決定。まだ正式な組み合わせは出てませんが恐らく予選はこうなるのでは?って組み合わせです。一応一昨年がこの枠組みになるので間違いないとは思いますが…
【愛知】
トヨタ蹴球団vsブラックキティ
常葉大浜松vs岐阜2位
【岐阜】
岐阜1位vsヴォラーレ浜松
FC刈谷vsアスルクラロ沼津
【三重】
マインドハウス四日市vs静大クラブ
マルヤス工業vs矢崎バレンテ
【静岡】
藤枝市役所vs東海学園FC
芙蓉クラブvsヴィアティンFC
仮にこれで決まったら土曜鈴鹿、日曜メドウ以外ありえんなぁ…岐阜がセカンド1位ってのが前提になるけど。つか…静岡…薄くね?どう見ても薄いぞこれ…まぁまた正式に出たらこの件は考えます。日程は7月6日7日。会場はどうせ港、メドウ、鈴鹿、藤枝です。
これで静岡組3つを除いて5チームは見れました。現段階での評価ですがこれがそのまま順位になるとは思ってません。あしからず。
セカンド>蹴球団=刈谷≧マルヤス>鈴鹿。
愛知の3つは差がない。どこも長所も短所も見えた。昨年優勝の鈴鹿をこの評価ってのは申し訳ないがあのヴィアティン戦しか見てない以上こうする以外ない。これに静岡勢がどう絡んでくるかわかんないけど優勝はこの5つのどこかだろうなぁ…と思ってます。あまりに静岡勢がわからんすぎる。特に沼津と矢崎は。