J2リーグ 第13節
水戸ホーリーホック3-2FC岐阜
得点者
水戸 馬場(PK) 吉田 船谷
岐阜 ナザリト 高地(直接FK)
※ヘニキが累積で岡山戦停止。
録画を見終えました。
水戸が前半死んだふりだったとしても岐阜の前半は何一つケチのつけようがない内容だったと思う。だからこそ後半だけで一度は突き放したにも関わらず3点取られて負けたってのが本当に解せん試合でした。
後半に岐阜が一気にダメになった理由を幾つか考えてみたけど1はガス欠。2はメンタル。以前から勝ち試合でもクローズがブッサイクだって事は書いてきたけど千葉戦に続いてその課題をクリアどころか追試まで失敗したってのが現実だと思います。
川口は確かにいるけどフィールドプレーヤーにキャプテンシーと言うか選手を〆れる存在が居ないなぁ…本来なら高地辺りがやらないといけないことなんだろうけどまだそこまで手が回らんってとこなのかな…関田が木谷離脱から頑張ってきてるけどまだやはり甘さは抜けてない。益山に至っては激甘だったわけですが…
負けてる時ではなく、勝ってる時の時間の使い方がバカ正直過ぎ。鹿島みたいな露骨な真似をしろとは言わないけどもっとしたたかに時間使うことを覚えないとダメ。教えてもらうことではないぞ。では私的採点も一緒に。
川口 5,5 2点目は有責。しっかり声かけた?
益山 5,0 2点目の有責者。川口よりも重い。チャンス自ら放棄するの?
関田 5,0 まだ安穏と出来る立場でもなかろうに。もう一度ネジ締め直すこと。
阿部 5,0 関田と同上。
野垣内 5,0 いつまでも積極性だけで認められる思ったら大間違いだ。
ヘニキ 5,5 次節出停。カードのペースが少し早過ぎる。
水野 5,5 ボランチじゃなくパサーになってない?舵取りって意味で不満。
太田圭 5,5 可もなく不可もなく。
高地 6,0 1G1Aと1人気を吐いた。
ナザリト 5,5 ただの打撲であって欲しい…そうだとしても一度休んだほうがいいような…
田中智 5,0 あの変えられ方ではまた出直しだろうなぁ…
難波 5,5 怪我を押して頑張ったがやはり本調子には見えない。
比嘉 5,5 セカンドでFWやってるの見たことないが出来んことはなさそう。
清本 -- 見せ場なし。
ラモス 5,0 パッシブな交代を強いられる事が多いって不運は多いけど…
正直この負けは尾を引く予感がします。逆転負け。ナザリト負傷。ヘニキ累積。もう本当にふんだり蹴ったりの試合でしたが先述の予感が外れるように盛り返して行って欲しいです。