明治安田生命J2リーグ 第14節
FC岐阜1-2ロアッソ熊本
得点者
岐阜 永島
熊本 アン・ビョンジン 巻
※ヘニキが4枚目。長崎戦停止。
90分通して負けた感は全然無い。これは負け惜しみでも何でも無く。けど結果は負け。これは受け入れる他無い。
失点はどっちもアンラッキーな要素があった。特に1点目。僕は今日の失点に関してはそこまで気にはしなくていいと思ってる。
どっちか言うと心配は攻撃。今日も65パーの支配率で800本以上のパスを回しシュートも18本で枠内9本。数字上は攻めれてると思う。けど最後の決定機逸もそうだけどそれ以上にクロスの正確性の無さが今日は目に付きすぎた。弾かれるのはまだ許容できる。目測全然違う明後日の方向のクロスは許容出来ん。まだまだ練習が足りません。もう一つ付け加えると中盤、最終ラインで危ない奪われ方が増え出しました。相手もかなり研究してきてますね…ともあれこれで勝ち数負け数が再度並びました。ここが僕は正念場だと思ってます。次で流れ切って踏みとどまるか。それともこの流れが続いてまた沈むのか。岐阜が変わったと本当に証明するには次こそ結果が求められると僕は思ってます。
それにしても長良川で熊本に勝てないなぁ…どうも8年だか9年だけ勝ってないそうで。(つか長良川で勝った事あったのか…)
同期は手厳しいですねぇ…向こうではキッチリリベンジしましょう。