藤枝MYFCと静岡FC合併についての続報。
やっぱりチームは東海一部での参戦ってことになるみたいですね。
形としては、静岡FCを藤枝MYFCと名前を変えるってことね・・・うまいこと言い回しを考えたもんだ。しかも選手もまるっと静岡の選手を抱えてなおかつ藤枝の選手もミックスねぇ。
1つ考えてみた。
この合併は東海二部に昇格できないことが確実になった時点(おそらく全社予選敗退時)にソッコーで動いたんだろうな。チームの運営形状の性格上、東海ならともかく県リーグでの足踏みなんぞ許されるわけもない。そして静岡が千葉全社で福島ユナイテッドに破れて地域決勝進出への道が絶たれたことで一気に拍車がかかった・・・こんなとこでしょう。仮に静岡FCが全社で権利を取って、地域決勝でJFL昇格を為し得ていたらこの合併話はどうなっただろうか?おそらく破談だったろう。
万が一、静岡が昇格した上で藤枝と合併。藤枝MYFCJFL参戦!とかなってたらどうなっていただろうか・・・
まず間違いなく日本中のJFL、地域サポ、ファンから袋叩きだったでしょうなぁ・・・
正直今回の形でも眉ひそめる向きは多いだろうけどね。東海昇格トーナメントをすっ飛ばしてるわけだし。こうなってしまった以上、藤枝にはダークヒーロー路線で行ってもらいたいもんです。岐阜と戦っていたときの静岡FCはユニの色も選手のキャラも大概な悪役路線だったしなぁ・・・
ともかくこれで東海一部が今年の地域リーグで一番の激戦区になるのは間違いないと思われます。東海在住の僕としては楽しみなリーグ戦になると思われます。
« 浜名湖新鋭王座優勝戦 l ホーム l 実は昨日飲んでいた・・・ »