少し前に春日井クラブがとんでもない爆弾を落としたのは記憶に新しいとこですが、
今回その第一弾として中国リーグの松江シティFCが入会申請を出したそうで。松江シティは中国リーグ4位。全社出場権無し。したがって正面突破でのJFLは既に絶たれてます。しかしJFLからJ3に移るチームが10前後。現在18チームで行われているJFLは8くらいしか残りません。
あくまで噂レベルで根拠が少し弱いのですが14くらいで来季はと言われてます。地域決勝から2ないし3は確実に上がる。新発田行きの4チームは全部上がるんじゃないかな?とも思ってます。それでも2枠程度の空きが出る。それをどうするかは噂レベルですら伝わってない。だからこういった「自薦」を受け付けてその上で審査して入会の可否を決めるってとこなんでしょうね。
んでもって東海に目を移すと…僕の主観だけどこんな感じかなぁと。
確実に申請出しそう→沼津
申請出すかも…→鈴鹿、刈谷
申請出すか五分五分→マルヤス
多分申請出さない→セカンド、蹴球団、市役所、矢崎
こんな感じではないかなぁと思います。
松江が通る通らないは何とも言えないとこだけどとりあえず本気で全国で戦いたいって意思を内外に示すには手っ取り早いやり方ではありますね。手を挙げることは自由ですしね。
とりあえずね、出したなら出したできちんと発表して欲しいってのが本音です。東海に限らず全国で。あと記事になったのはさいたまSCだったかな。2~30程度は申請出すんじゃないかな。出来れば地域決勝に出たクラブから優先して拾って欲しいってのが一番にあります。
« モチベーション? l ホーム l 全クラ »