東海1部も6チームが全日程終了。残りは結びの一番1つを残すのみ。まずは前節の全結果を。
藤枝市役所3-1FC刈谷市役所 横山 中村 林内
刈谷 河内名古屋SC2-1矢崎バレンテ名古屋ク 坂脇 浦部
矢崎 河井ChukyoUnivFC4-4トヨタ蹴球団CUFC 山本×2 影山 下岡
蹴球団 小池 奥村×2 鈴木順位表はこのようになってます。
| 試合数 | 勝ち | 分け | 負け | 勝ち点 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
FC鈴鹿ランポーレ | 14 | 11 | 0 | 3 | 33 | 33 | 15 | 18 |
藤枝市役所 | 14 | 7 | 2 | 5 | 23 | 37 | 27 | 10 |
ChukyoUnivFC | 14 | 7 | 2 | 5 | 23 | 27 | 28 | -1 |
FC刈谷 | 14 | 6 | 2 | 6 | 20 | 19 | 19 | 0 |
矢崎バレンテ | 13 | 6 | 0 | 7 | 18 | 19 | 19 | 0 |
名古屋クラブ | 14 | 5 | 1 | 8 | 16 | 19 | 29 | -10 |
FC岐阜SECOND | 13 | 4 | 2 | 7 | 14 | 24 | 29 | -5 |
トヨタ蹴球団 | 14 | 4 | 1 | 9 | 13 | 26 | 38 | -12 |
ゴールランクはこのようになってます。
得点者 | 所属 | 得点数 |
北野 | 鈴鹿 | 18 |
高橋祐 | 市役所 | 10 |
井口 | 矢崎 | 9 |
小西 | CUFC | 8 |
中村 | 市役所 | 7 |
奥村 | 蹴球団 | 7 |
渡辺一 | セカンド | 6 |
さて、東海1部の結びの一番は今年は残留が懸かった一戦に。勝てば天国。勝てなきゃ地獄。得失点差関係なしに結果のみが問われるデスマッチのカードはこれだ!!
10月18日(土)矢崎バレンテvsFC岐阜SECOND
@焼津 14時30分KOセカンドか名古屋クラブ。どちらかが降格となりますが、それはこの試合の結果次第。得失点は無視していいので2パターンの結果でどうなるかを記します。
セカンド勝ち→セカンドが勝ち点17となり逆転残留。
セカンドが分けor負け→セカンドの勝ち点が15or14止まりなのでセカンド降格。つまりセカンドは勝つ以外無し!矢崎は後期になって成績が急下降中だけど選手個々の地力はあるチーム。まして開幕で惨敗している相手。楽観視厳禁。
行くつもりでいます。まだ確定ではないけど。去年の結びの一番には幸せの在処があった。今年の結びの一番はどちらに転んでも泣くクラブが出る。それも含めて見届けたいと思ってます。それでは今週も出来れば焼津でお会いしましょう。
« 地域決勝組み合わせ l ホーム l 涙と笑いの追い出しゲーム! »
訂正しました。ありがとうございます。