東海社会人リーグ1部 第4節
中京大学FC0-1矢崎バレンテ
得点者
矢崎 井口
三河ダービーに続いての第2試合。大所帯故に社会人リーグにも参戦しつつ結果も出してる中京大vs2連敗でケツに火がついたどころではない大ピンチの昨年王者矢崎。しかも矢崎は鈴鹿戦、マルヤス戦と2試合連続で負傷退場者を出していてこの試合はその2名はスタメンから外れていた。一方中京大は港で見て以来だが4年が教育実習で不在とかで大きな背番号の選手が多い。学生クラブはこれがあるから戦力の見極めが難しいんだよなぁ・・・
そんなわけでスタメン
中京大
GK金
DF杉山 後藤 野村 岡部
MF日高 堀 東野 今枝
FW広瀬 深澤
矢崎
GK宮城
DF大森 松尾 中村 荻野
MF鈴木 河井 石橋 池田
FW井口 萩田
矢崎は鈴鹿戦で主将の渡辺が、マルヤス戦ではFWのレギュラーを掴んだ櫻井が立て続けに負傷で離脱。そのせいかはわかんないが左SBだった石橋を1列上げてきた。彼は縦の推進力があると感じたしこの配置は正解かもしれない。
で、試合なんだが・・・
申し訳ない。矢崎が前半に右からのクロスを井口が頭で合わせて先制した時点で「見切ってもいいかな・・・」と感じるほどの差があった。それを矢崎が感じ取ったのかどうかはわかんないが後半の矢崎の「抜き方」はもうこのまま1-0でOKとチーム全体で意思統一がHTで確認されたんかな?と思うほどだった。中京も矢崎がそんな調子なもんでボールを支配は出来るのだが肝心のクロスやラストパスの精度に問題があり宮城を焦らせるようなシーンは皆無。極めて淡々と進んだ後半は今年見てきた社会人の試合の中でもけっこう苦痛に近いもんがあった・・・まぁその主因は内容ではなく、サブグランドの観戦環境の悪さが殆どだったわけだが・・・
それでも先に書いたように素晴らしいピッチでの試合はこのカテゴリーでよくある「ボールの悪戯」が全くなく、選手のポテンシャルを十分引き出せるものがあった。見る側はともかくやる側からしたら最高だったろうね。
この試合が終わったあと、次節の中京大戦のために偵察していたアマラオを見た。豊田スタジアムをバックにサングラス姿で佇むアマの姿は瓦斯サポが見たら発狂もんのオーラがあった。wあれは写真撮っておくべきだったと激しく後悔している。w
そんなわけで今日は完全休養日です。栃木戦終わったらダービー見て笹川賞です。
昨日の帰りに2時間近く温泉浸かって疲れを癒したので今日も疲労回復に努めます。
« ちくしょお・・・ l ホーム l 白熱!三河ダービーマッチ!! »