ツエーゲン金沢が初代J3王者となりJ2昇格へ。富山Out→金沢Inって結局しらさぎじゃねーか!正直戦前の予想では△くらいの評価だったし1位抜けは意外だったなぁ…って印象です。ともかくまずはおめでとうございます。
これであとは讃岐の入替え戦相手だけになるんですが…
2 長野 勝ち点66 +30 最終戦vsYS横浜@長野陸
3 町田 勝ち点65 +36 最終戦vs藤枝@藤枝総合
もうこの2つに絞られたわけですが、長野が最下位YSかと思いきや何と対戦成績は2引き分け。勝ちきれば何ら問題ないけどこれがどう意識に影響するかな…町田は藤枝相手は2勝。普通にやりゃ問題ないはず…だけど。
長野が勝てばもう問題無しなんでここでは長野が落とした場合のパターンを想定。
長野ドロー 勝ち点67の+30なので町田は勝てば勝ち点68なので逆転。
長野負け 町田は勝てば文句無しだが、引き分けでも得失点差でひっくり返す。
さて、僕は入替え戦は讃岐に恨みはないけどJ3代表に付くつもりです。長野でも町田でもOK。讃岐防衛ならそれでも別に構わない。
初戦がJ3ルールなんでリザーブや交代人数に変化が出るので初戦をJ3が取ればちょっと面白くなるかなぁ…讃岐が取ったら多分そのままでしょう。
しかし金沢かぁ…チャンカレのイメージしかないわ。後は兼六園か?富山行くのと大して変わんないから日程合えば行きたいアウェイだなぁっと。
« 慌てる話でもない。 l ホーム l 松本戦私的採点 »
JAL利用パックツアーだと富山泊ってのもあったりするくらいだし。
まあ、その北陸新幹線初乗りと、未乗のアルペンルートつぶしで金沢に久々に行かないといけないかなあ・・・JFL時代に金沢ホームは見てるけど、七尾開催で西部緑地や金沢市民サッカー場ではないし。
ただ、地獄のHFL時代から見てて長野より先に金沢がJ2ってのは感慨深いというか、長野エルザ→パルセイロの方が先にいけるだろうなと思ってた・・・
金沢グルメといえば、ハントンライス
http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000706/
HFLで物見山が強風で中止を喰らったときに、帰る前にやけ食いしにいってめちゃくちゃ美味しかったの覚えてますわ。