数千万規模の赤字見込みだそうで…
胸スポついて観客ベースが3000人増えてそれだけの赤って事は支出も過去最大レベルだったのは間違いないにせよ、その支出が本当に人件費オンリーだったとも思わない。赤字の原因の内訳は当然クラブは把握してるはずだしその上でどういった施策を取るかが本当の恩田社長の手腕を問われるって話でしょう。
ただ現在所属35名でレンタル4人(森、クレイトン、水野、チアゴ)。これはどう考えても多いですね。27~28人。どんだけ居ても30人。個人的にはここまでだと思ってます。
これはあくまでも僕の予想だけど、「相当数」のお別れが出るだろうと。引き抜きはまた別の話として。レンタルバックも出るでしょう。覚悟だけは持っておいたほうがいいですね。今年のオフに関しては出した選手の数>取った選手の数にしないといけなくなるでしょう。ただし正しく「補強」にしないとダメ。「補充」では意味が全然ないから。報知でのみ報道があった大黒の件だけど多分飛ばし。多分1年契約の選手なんでオファーの中身次第なんでしょうけど京都と比べて岐阜が勝ったとなるとそれはそれでちょっとそれこそ心配しないといけなくなる。本気を示すならそのくらいやる必要もあるけど、大前提は「2年連続の赤は厳禁!」なんで先に書いたようにそこまで派手な乱獲路線には走らないと思ってます。
とりあえず今の路線を維持したいのであればもっとスポンサーを確保しないといけない。もっと観客ベースを増やさないといけない。恩田社長以下フロントは一生懸命頑張ってください。正直キツいけどシーチケとレプユニだけはどうにか来期も維持したい思ってます。
« ボチボチと… l ホーム l どっちにしたってしらさぎなわけで… »