愛知県社会人選手権1回戦豊田自動織機5-0三菱東京UFJ銀行
トヨタ蹴球団12-0OCEAN'S

まだ寒いですねぇ…今日は大府に行きましたが風が冷たいのなんの。この風のいたずらで刈谷ではえらいことなったそうだし…(詳細は明日)
一昨年は豊橋で極寒の中ラジル相手に大苦戦。去年に至っては豊田AFCにPK負けとこの初戦が鬼門になってる蹴球団。ホームどころかアウェイ戦までこの大府でやる羽目になり14試合中10試合大府になった織機。トヨタグループの看板2社が揃って登場となりましたがどちらもまぁえげつない結果に…
【織機5-0UFJ】織機はまだメンバー表が更新されてないので出入りもよくわかんないけど去年同様にベーシックなサッカーするなぁ…って印象。次の試合のために早く来ていた蹴球団の帝王鈴木と世間話してる内にあっさり織機先制。5分耐えれず。しかしまだ県リーグ以下の西尾割リーグ所属のUFJ。ショートパスを繋いで攻め上がるスタイルでスキルは高い。しかし試合巧者織機の守備網を破りきるまでは至らず織機もその後は少し攻めあぐねて2点止まり。どちらか言えばUFJの善戦って印象。
しかし後半早々に得点を重ねてUFJもさすがに心が折れて結局夢スコ。織機としてはまぁ順当っちゃ順当だったけどUFJはそう遠くない内に県リーグには上がれるし県リーグの上位級になれるポテンシャルはあると感じました。
【蹴球団12-0OCEAN'S】
先述したように初戦が鬼門になってた蹴球団。相手は織機の相手UFJよりも格上の県2部OCEAN'S。しかしメンバーギリギリのアップ見て不安になったらそれがモロに…前半だけで帝王鈴木にハットは食らうわハーフコート同然の袋だたきにされるわで蹴球団は2年分の鬱憤とこないだ刈谷にボコられた鬱憤を一気に晴らす大虐殺。前半だけで夢スコにしたと思ったら後半も全く容赦なし。やりたい放題にDFライン上げて押し込みまくってポジションチェンジを繰り返してOCEAN'Sをズタズタに切り裂きSBのオーバーラップにミドルと多彩な攻撃を披露して終わってみれば12点。しかもこれはPK失敗もあってのもの…この試合だけで言うのもアレだけど2部の本命はやっぱりここだろうなぁ…と。とりあえず片山君へ。33番と34番の詳細をはよお願いします。
次の日曜の予定はすでに決定済みです。元浜公園→港です。その他の詳細はまた明日。
« 東海リーグニュース プレシーズン号 Vol3 l ホーム l 恐れ入りました。 »