明治安田生命J2リーグ 第4節
京都サンガFC2-1FC岐阜
得点者
京都 小屋松×2
岐阜 古橋
きちんと相手の守備を崩してきちんとチームで決めきった京都と相手のチョンボってアシストでしか取れなかった岐阜との差がそのまま試合の数字になったかなと思います。決めた古橋は勿論褒めないといけないんですが。
ホント真ん中固められるとバイタルで渋滞起こしてしまってパスミス引っかけられてカウンター喰らうってパターンが多すぎる。この4試合ずっとアンカー宮本で小野と永島の2列目で戦って来てるが小野くらいしか打開のパス出せる選手が居ない上にその小野もどうにも精彩を欠いてる感が強い。とは言っても当分このままかなぁって気もします。少なくともダメだからすぐ変えるって監督ではないってのは去年でわかりきってる事だし選手が練習で納得させて勝ち得るしかありません。ちょっと大人しいイメージの選手が多いからそこは心配なんだけど・・・
とりあえず千葉京都2つで勝ち点1ならOKとは言ったけど結果は3。なのでまぁ良し。ただ次は絶対3がマスト。そうでなくてもホームのが成績悪いってのはいい加減改善してく必要がある。ただ内容はやっぱり低調・・・だな。
« ノンリーグの始まる春 l ホーム l 東海リーグニュース2018 プレシーズン号vol1 »