全社戦線は岐阜も開幕。愛知は準決勝が終わり後は順位付け。静岡の天皇杯予選も鬼の住み処への挑戦権まであと少し。ではそれぞれの結果を。
【愛知】
FC刈谷2-2(PK5-4)中京大FC
名古屋クラブ4-0ChukyoUnivFC
【岐阜】
FC岐阜SECOND4-0県警らぴぃず
【静岡】
常葉大学サッカー部1-0矢崎バレンテ
藤枝市役所5-1静岡大学サッカー部
とりあえず昨日愛知の2試合を見た感想を。
【刈谷vs中京大】
刈谷がサイドから崩してあっさり先制したときは中京大に明確なウィークポイントがあったので大量点かな・・・と思った。しかしそこを修正してペースを取り戻したらこちらもサイド崩してあっさり同点。動画見直したらボランチを1枚増やしてた割には中盤の守備が棒立ち。1部リーグ戦ではこれやったら酷い目に遭うぞ・・・勝ち越したはいいけど2失点目は改めて見直しても噴飯物の集中欠如。まだ仕上がり途上なんでしょう。危うく去年の恥の上塗りをするところだったけど今度はリベンジを果たして決勝進出。伸び代はまだ全然ある雰囲気なので様子見でいいと思います。
【名古屋クvsCUFC】
正直全くの予想外の結果としか言えない。名古屋クが勝つならロースコアだと思ってたけど80分終始名古屋クの試合。4点全て偶然性はなく必然と言っていいファインゴール。CUFC何してんの?ってなったけどこっちもまだ仕上がり途上なんだと思いたい・・・まぁあの監督のこったからリーグには間に合わせるとは思うけど・・・
名古屋クラブは元気良かったでしたね。ベテランが多いチームだけど走り負けせずしっかり身体ぶつけて最後もチョン・テセの実兄であるチョン・イセがしっかりゴールを守り完封勝利。1部復帰に向けていい出足だったと思います。
では今週のカードを。愛知は決勝と3位決定戦。岐阜は1回戦の残り。静岡は天皇杯1次予選の準決勝。試合は全て日曜日です。
4月1日(日)
【愛知】
中京大FCvsChukyoUnivFC
@織機大府 10時KO
FC刈谷vs名古屋クラブ
@織機大府 12時KO
【岐阜】※東海関係分のみ
長良クラブvs池田FC
@大垣南公園 11時20分KO
【静岡】
藤枝市役所vs静岡産業大サッカー部
@竜洋スポーツ広場 10時KO
常葉大学サッカー部vs常葉大浜松FC
@竜洋スポーツ広場 12時30分KO
今週は僕はどこにも行きません。免許の書き換えなんです・・・すいません。結果収集だけはしますので月曜の更新は大丈夫だと思います。それでは今週末もサッカーと共にある週末を。それでは。
« 勿体ないしある種今を象徴する試合 l ホーム l 悪夢の払拭 »