木村哲昌氏、チーム統括本部長就任。ユース監督からチームの総責任者的役職ってのも正直あまり聞いたためしがない。
内部昇格ってのも外から呼べなかったってネガティブに取る向きもあると思います。
ただ監督経験もGM経験も持っていて尚且つ若い。関わってるチームが地域レベル(相模原も当時は関東~JFL)でJクラブとのパイプが弱いって懸念はあるけどそこはまず編成でどうするかを見届けたいと思います。
部署は違えど同じチームにいて全く外部を招聘するよりは多少なりチームを把握してるアドバンテージはありますし。
そしてユース監督からの抜擢って事はホームグロウンによる生え抜きプロパーを育てないといけないと言う命題にも向き合うって事なんでしょう。ただ未だ今の岐阜ユースからJに耐えうる才能が出てきてないってのは心配事ではあるのですが。
そして木村氏は関東リーグの市原のGM経験があるのですが
その市原の練習場がこちら。ハッキリ言うけど岐阜より遥かに上。練習環境の大切さもよくわかっているだろうしその辺りの整備も含めて期待したいのです。率直な感想としてはJ3クラブの統括職としては決して悪くないと思ってます。
監督はどうするんだろうなぁ…正直わかんないけど一両日中に決まる気はしてます。盛岡が今日秋田豊を新監督にと発表あったけど…
« 第一弾 l ホーム l 降格が決まり »