明治安田生命J3リーグ 第9節
FC岐阜2-0SC相模原得点者
岐阜 石津 藤岡
HTにも呟いたがとてもじゃないが1-0で逃げ切れる気がしなかった。未だ尚守備に関しては整備中って認識でいいと思う。
とりあえず守備を直すにあたって真っ先に手を入れたのが柏木と庄司の併用をスパッと止めた点。もっともすぐ水曜に鳥取戦もあるので仮メンバーなのかもしれないですが。
監督交代からまだ10日程度なのでまだ新しいやり方云々の段階ではないと思います。とりあえず補修をしながら枠を組むやり方になるのでしょう。それで上手くいくかは自信ありませんがそこはもう横山監督に託す他ありません。一つずつ今いるメンバーでやれることをやる。サボることをしない。ミスは発生することが前提として見ていくべきでしょう。底はさすがに脱したと思いたいですがここから勝ち癖つけるのも平坦な道のりとは言えない思います。それでも結果としてクリーンシートに出来たことで自信に繋がってくれればそれでよいと思います。
それにしてもよくあれだけ滅多打ち食らって完封出来たな…局地戦でもボコボコにされてたエリアもあったし…ぶっちゃけ相手の決定力に助けられた部分は大きいです。それでも今は内容云々言えない結果最優先な状況なので…ひとまずは安心したってのが本音です。水曜の鳥取戦は今週が残業多くなるのでリアタイで見れない可能性が高いですが後追いでも書ければいいなと思ってます。多分天皇杯も行けないつか東海リーグを選択するでしょうし。長野戦か鹿児島戦、どっちかは生で観たいなぁ…八戸戦は日曜ナイターなので選択肢に入れづらいです。

7点上げたくなるほど際立った選手はいなかったですが良い働きが目立った複数の中からリーグ初先発ながら落ち着いた働きを見せてくれた本田をMOMに。中盤の守備のところも再構築課題になるのでボランチのセットは早く正解を出したいところです…
« 剛気なギャンブル l ホーム l 昨日の訂正 »