JFLへの蜘蛛の糸。5日連戦の苦闘に死闘。
携帯で読んでる方の為に組み合わせを記していきます。
トーナメント表の上からです。
tonan前橋vsFC鹿児島
ヴォラドール松江vsテイヘンズ
ヴォルカ鹿児島vsカマタマーレ讃岐
新日鐵室蘭vsアイン食品
坂戸シティーFCvsトヨタ蹴球団
FC大阪vsノルブリッツ北海道
SC相模原vsデッツォーラ島根
矢崎バレンテvsグルージャ盛岡
阪南大クラブvstonan前橋サテライト
藤枝MYFCvsSC鳥取ドリームス
ヴェルフェたかはら那須vsマルヤス工業
福島ユナイテッドvs三洋洲本
新日鐵大分vs札大GP
三洋徳島vsレノファ山口
市川SCvsASラランジャ京都
HOYOアトレティコエランvsAC長野パルセイロ
暫定的に白をA組、黒をB組、赤をC組、青をD組と表します。
この中から地域決勝への切符は2枚。A組B組から1枚。C組D組から1枚です。
率直な感想を言えば程よくバラけた組み合わせかなぁ・・・って印象です。露骨にキツい組も楽な組もないですね。強いて言えばCとDはキツいけど死の組って程でもない。組み合わせが出たとある人にメールしたら返ってきたのが「相模原は楽な組?」でした。やっぱりみんな組み合わせに恣意的なものはあるって思ってるんだよなぁ。w個人的には相模原は優遇されてるとは言えない組み合わせだと思いますが・・・
ちなみに太字は現時点で各地域首位のクラブです。
とりあえず各組の勝ちあがり予想を。
A組 カマタマーレ讃岐
B組 グルージャ盛岡
C組 藤枝MYFC
D組 HOYOアトレティコエラン
この通りになると全社枠は盛岡だけって可能性も・・・そうなると関東2位が出れるんだったかな。
例えば讃岐vsMYFCの決勝になってそれぞれが四国、東海を制せば全社枠はなしです。その場合は関東2位、関西2位が繰り上がりかな。
相模原?YSCCにこないだ完敗して神奈川県リーグでも取りこぼしが目立つんだよなぁ・・・正直言って今の成績で準会員を錦の御旗にして地域決勝推薦出場・・・ってなったらいい気分はしないなぁ。ここできちんと権利取れば何も言いませんが。
さて、明日は天皇杯2回戦ですが・・・僕はおうちで留守番です。岐阜vs栃木は気になるけどどうにもなりません。今しばらくPCだけでサッカーを語る日々になりそうです。
あ、そうそう。今日も東海リーグあったそうです。
矢崎バレンテ1-2藤枝市役所
矢崎・・・マジにヤバいだろ・・・前年優勝が降格なんてシャレにもならん・・・
追記
相模原推薦NG、全社枠を権利持ちが阻止した場合、関東、関西の順番なはずだが3番目が北海道か東海かがわかんない。誰か知ってたらコメント願います。
関東2位枠持ちなはずのさいたまSCですが、チームからは何も・・・
そもそも最終節、選手たちも全国地域行きだと思ってなかったような・・・
ありがとうございます。
それでも相模原がNG喰らう可能性は低いでしょうし、九州まで回る可能性は低いでしょうね。V鹿児島はここで権利取らないとダメだろうなぁ・・・