JFLの再開要綱が発表されました。
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=1
今回の大震災で最も深刻なダメージを負ったソニー仙台ですが少なくても前期の参戦は不可能。と正式に発表されました。後期開幕からのリーグ参戦の可能性を模索してるようですがこれもどうなるか不透明です。
事実上今期のJFLは17クラブで行われると考えたほうがよいでしょう。仮にソニー仙台が後期から参戦したとしても正式な順位として扱ってはいけないわけですし・・・
ソニー仙台の今後の処遇はいくつか考えれますが勝ち点による降格だけはないはず。前期は参戦不可能な以上試合数の隔たりがあるのですからね。
ただ来期以降の移転、廃部の可能性は否定できないのも事実です。もちろんそんなことは望む訳ないのですが・・・
七ヶ浜は僕も行ったことあります。ちょうどこのくらいの時期でした。実際に見た景色、風景が津波で・・・と考えると胸が痛いです。多賀城のソニーの事業所のダメージはかなりの物と聞いてますがなんとか会社もクラブもいい方向に行って欲しいんです。