地域リーグ決勝大会 ファイナル2日目
藤枝MYFC0-0HOYO AC ERAN
(PK6-7)
Y・S・C・C2-1SC相模原
今方宿に戻りました。宿のPC拝借しての更新。
今日の結果でYSCCが勝ち点を6にしてJFL昇格を確定させる2位以内を確保しました。
去年、一昨年のあの勝者なきPKを見てきたものとして最も報われて欲しかった彼らの昇格は素直にうれしいです。06年、09年、10年と3度。内2回はファイナルまで進んでのあの悲劇。ようやく、ようやく港町3つ目の翼が全国に羽ばたきます。おめでとうYSCC!
そしてもう一枠の争い。相模原は2位以内確保に失敗しました。したがってMYFCかHOYOに絞られます。まずは明日の組み合わせを。
藤枝MYFCvsY・S・C・C
SC相模原vsHOYO AC ERAN
現在の順位状況は・・・
1 YSCC 勝ち点6 得失点差+5
2 MYFC 勝ち点4 得失点差+1
3 HOYO 勝ち点2 得失点差-4
4 相模原 勝ち点0 得失点差-2
午前にMYFCvsYSCC。YSCCはPKまでいけば優勝。90分負けだとMYFCに引っ繰り返される。MYFCはPK勝ち以上なら2位以内確定。90分勝ちなら逆転優勝。PK負けだと午後のHOYOが5点差勝ち以上なら3位になってしまい入替戦。HOYOはMYFCが90分負けの場合は点差関係なく90分勝ちでOK。MYFCがPK負けの場合は最低でも5点差勝ち以上。MYFCが90分だろうとPKだろうと勝つと2位以内確保は無理。相模原に90分で負けなければ3位確保。90分負けはNG。相模原は90分で勝って入替戦に望みを繋ぐ以外なし!
このパターン、09年に松本山雅が優勝したパターンと同じなんですよ。YSCCが日立栃木。MYFCが松本。HOYOが金沢。そして相模原がYSCCの立場。あの年と違うのは3位vs4位が午後ってこと。明日の午後はいろんな思惑がうごめく午後になるかもしれないです・・・
さてJ1はどうなったのかな?部屋で続き見るとしようかな。
« 想いが叶い流す涙は尊き物 l ホーム l ファイナル初日 »
地域決勝、JFLもいよいよあと少し。
明日は13時キックオフのJFLでもし松本、町田が勝ち、長崎が負けとなると1節残しながら2クラブがJ2昇格濃厚になるかと思います。
となると地域決勝3位もJFL昇格…
相模原vsHOYOの争いは昇格をかけた戦いに途中から変貌するかもしれませんね
(まとはずれならすみません)
天気がいまひとつのようですのでお体気をつけてください。では。
サッカーはレギュラーシーズンが終息に向かっていきますが
J1・J2・JFLのドラマよりも
一番感動するのがこの地域決勝ですね。
YSCC4度目の正直おめでとう!!
本拠地はどこになるんだろう?
あともう1か2チームは明日決まるんですね。
どこも悔いを残さずやってほしいです。
岐阜は・・・まあ今年一年を象徴する試合でしたとさ。
コメントありがとうございます。
最終日は天気に恵まれていいサッカーを見ることができました。
正直言って最後の試合は相模原が90分で勝てると思ってたんですが・・・HOYOに完全にカタハメられちゃいましたね。
22チームになった件は正式なアナウンス出たら書くつもりです・・・
コメントありがとうございます。
YSCCは横浜市内でホーム出来るのかなぁ・・・?ニッパツはFCが優先だろうし使用料が有料試合だとメチャ高いと聞きました。横浜市内だと三ッ沢の「陸上」くらいしかないんじゃないかなぁ・・・あと神奈川県内なら大和や厚木になるのかな・・・?麻溝なんて笑えない案もあったけど。
岐阜はねぇ・・・正直録画見る気にすらなれん。また折見て色々書くつもりでいます。Xデーが来た件もあるし。